
日本発ゲームの実写映像化の第4作目となる『バイオハザードIV アフターライフ』がぶっちぎりの首位。
シリーズ初の3D映像、実写映画化シリーズの世界観を構築した初代監督のカムバックとファンには嬉しい限り。また、日本の渋谷を起点にヒロインのバトルが展開していくこともあり、日本の興行成績も先行上映を含めて、首位となる模様。まさに故郷に錦を飾りました。
[9月14日、最終調整後の順位に修正しました]
1.『バイオハザードIV アフターライフ』
[Resident Evil: Afterlife] (Screen Gems/Sony) 初登場/NEW[3,203館]
『バイオハザードIV アフターライフ』予告編
【関連記事】 『バイオハザードIV アフターライフ』来日記者会見
【関連記事】 『バイオハザードIV アフターライフ』ワールドプレミア開催(静止画&動画)
プレイステーション用のゲームから派生した人気シリーズ第4弾。第1弾でメガホンを取った、ポール・W・S・アンダーソン監督が再びメガホンを執り、ミラ・ジョヴォヴィッチが扮する最強ヒロイン=アリスとアンブレラ社の戦いを3Dで描く。ドラマ「プリズン・ブレイク」のウェントワース・ミラーとドラマ「HEROES/ヒーローズ」のアリ・ラーターが兄妹役で出演。ミラが主演を張っている間は、シリーズ安泰。
日本公開=2010年9月10日
配給=ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公式サイト=http://biohazard4.jp/
2. 『テイカーズ』
[Takers] (Screen Gems/Sony) 公開 3週目 [2,191 館]
※ 『テイカーズ』の内容は、(8/29全米興行トップ10)にて
日本公開=2010年
配給=ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公式サイト=
3. 『ラスト・ターゲット』
[The American] (Focus Features) 公開 2週目 [2,833 館]
※ 『ラスト・ターゲット』の内容は、(9/5全米興行トップ10)にて
日本公開=2011年7月日
配給=角川映画
公式サイト=
[2011/2/16邦題追記]
4. 『マチェーテ』
[Machete] (Fox) 公開 2週目 [2,678 館]
※ 『マチェーテ』の内容は、(9/5全米興行トップ10)にて
日本公開=2010年11月6日
配給=ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公式サイト=
5. 『遠距離恋愛 彼女の決断』
[Going The Distance] (Warner Bros) 公開 2週目 [3,030 館]
※ 『遠距離恋愛 彼女の決断』の内容は、(9/5全米興行トップ10)にて
日本公開=2010年10月23日
配給=ワーナー・ブラザース
公式サイト=http://wwws.warnerbros.co.jp/goingthedistance/
6.『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事(デカ)!』
[The Other Guys] (Sony) 公開6週目 [2,246館]
※ 『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事(デカ)!』の内容は、(8/8全米興行トップ10)にて
日本公開=2011年8月下旬
配給=日活
公式サイト=
[2011/6/18情報更新]
7. 『ラスト・エクソシズム(原題)』
[The Last Exorcism] (Lionsgate) 公開2週目 [2,874 館]
※ 『ラスト・エクソシズム』の内容は、(8/29全米興行トップ10)にて
日本公開=2011年10月8日
配給=コムストックグループ、クロック・ワークス
公式サイト=
[2011/6/18情報更新]
8. 『エクスペンダブルズ』
[The Expendables] (Lionsgate) 公開5週目 [3,058 館]
※ 『エクスペンダブルズ』の内容は、(8/15全米興行トップ10)にて
【関連記事】セクシー女子も使い捨てする時代が到来?!
日本公開=2010年10月16日
配給=松竹
公式サイト=http://www.expendables.jp/
9.『食べて、祈って、恋をして』
[Eat Pray Love] (Sony) 公開5週目 [2,339 館]
※ 『食べて、祈って、恋をして』の内容は、(8/15全米興行トップ10)にて
【関連記事】ジュリア・ロバーツ『食べて、祈って、恋をして』来日会見
【関連記事】オスカー女優ジュリア・ロバーツ! ジャパンプレミアに登場
日本公開=2010年10月16日
配給=ソニー
公式サイト=http://eat-pray-love.jp/
10.『インセプション』
[Inception] (Warner Bros) 公開9週目 [1,583 館]
※ 『インセプション』の内容は、来日会見「6割は手持ちカメラ」のアナログ撮影だったにて
日本公開=2010年7月23日
配給=ワーナー・ブラザース映画
公式サイト=http://www.inceptionmovie.jp/
※数字は( http://boxofficemojo.com/ )より
――最新の「先取り話題作」はこちらから
――南樹里の“映画評(シネマ)マニエラ”はこちらから
コメント
コメントする