南樹里の“映画評マニエラ”

――powered by livedoor News――

    FeedWind
    [重要]移転のお知らせ

    ▼シネママニエラは移転し新しいサイトは以下となります
    約8秒後に自動的に移転します、もし移転しない場合はURLをクリック願います https://www.cinemaniera.com/
    シネママニエラ ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします
    https://www.cinemaniera.com/feed/

    カテゴリ:SF映画

    スター・ウォーズ  コンプリート・サーガ ブルーレイBOXが2011年9月に発売世界中が待ち望んだ“スター・ウォーズ・サーガ”のブルーレイがついに2011年9月に発売、と発表があったのは、2011年1月6日(現地時間)のラスベガスだった。多勢のストーム・トルーパーやダースベイダーと共に、20世紀フォックス ホーム エンターテイメント 本社プレジデントのマイク・ダン氏が、CES2011(国際家電ショー)に登場し、「帝国のフォースが必ず成功に導くであろう」と述べ、この度の発売を宣言した。

    ジョージ・ルーカスによる歴史的映画『スター・ウォーズ』6作品(エピソードⅠ-Ⅵ)が、コンプリートBOXとして初めて発売となり、1月7日の解禁日から予約申込が殺到しているようだ。 【『スター・ウォーズ』初ブルーレイ化に予約殺到!】の続きを読む

    ジャコ・ヴァン・ドルマル[Jaco VAN DORMAEL]監督 cJulie Minami第11回東京フィルメックスの2日目に映画『ミスター・ノーバディ』の上映が行われ、上映後にはジャコ・ヴァン・ドルマル[Jaco VAN DORMAEL]監督と観客によるQ&Aの時間が設けられました。

    同作は『トト・ザ・ヒーロー』、『八日目』のドルマル監督による、欧州版“インセプション”とでもいうべきSFファンタジー大作。2092年、死を間近にした120歳の老人(=ノーバディ)の脳裏に浮かぶ、様々な人生の岐路を圧倒的な映像で描くもので、2009年のヴェネチア映画祭コンペティションで上映されています。
    【映画『ミスター・ノーバディ』お披露目、欧州版“インセプション”?!】の続きを読む

    『トロン:レガシー』の日本版キャラクターポスター画像5種がWEB先行でついに解禁となりました。同ポスターには、各キャラクターの役どころや物語にどのように関わっているのかが分かるコピーがついています。

    ■ジェム|ナビゲーター|
    生き抜くのだ。
    お前にできるのは、それだけ・・・

    12月17日公開の映画『トロン:レガシー』 c Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.


    【『トロン:レガシー』日本版キャラクター画像5種が解禁!ジェム】の続きを読む

    『トロン:レガシー』の日本版キャラクターポスター画像5種がWEB先行でついに解禁となりました。同ポスターには、各キャラクターの役どころや物語にどのように関わっているのかが分かるコピーがついています。

    ■クオラ|謎を握る女|
    この世界に来た意味を
    あなたはまだ、わかっていない。
    12月17日公開の映画『トロン:レガシー』 c Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.

    【『トロン:レガシー』日本版キャラクター画像5種が解禁!クオラ】の続きを読む

    c2010 Twentieth Century Fox. All rights reserved. 『タイタニック』を越え、全世界で歴代興行収入第1位となる約27億3000万ドルという、空前絶後の記録を打ち立てた『アバター』(2010年7月7日現在)。

    新たに8分間の未公開シーンを含めた『アバター〈特別編〉』が、10月16日(全米8月27日)から公開される事が、本日発表されました。

    この発表に伴い、ジェームズ・キャメロン監督からのコメントも届いています。
    【J・キャメロン監督が電撃発表!映画 『アバター<特別編>』10月16日に日本公開】の続きを読む

    db3c0596.jpg
    『インセプション』は、レオナルド・ディカプリオと渡辺謙が初共演する、次世代アクション・エンタテインメント超大作。

    製作費1億6千万ドルの巨額を投じた本作は、『ダークナイト』のクリストファー・ノーラン監督が贈る、この夏の話題作。現在、編集作業がクライマックスを迎えているそうです。

    実は、ノーラン監督が16歳の頃から思い巡らしていたアイデアを元に、自ら脚本を執筆しているのです。この世で最も価値のあるもの=【想像(アイデア)】を巡り、頭の中で繰り広げる次世代の犯罪を描いています。


    遂に明らかになった!≪革新的なストーリー≫
    【レオナルド・ディカプリオ主演映画『インセプション』の革新的なストーリーが解禁に】の続きを読む

    1982年製作のSF映画 『トロン/Tron』 。
    その続編『トロン:レガシー/Tron Legacy』の日本公開が、
    12月17日に決定したとのこと。

    映画ファンの期待作だけあって、全世界同時公開です!

    さっそく『トロン:レガシー』予告編(日本語字幕付き)を見てみましょう!


    【映画『トロン:レガシー』全世界同時公開が決定!】の続きを読む

    43ea98c3.jpg
    ピーター・ジャクソン製作ってことで注目を集めたけれど、鑑賞したら誰もが唸る傑作SFだったのが、この『第9地区』。

    舞台は、南アフリカのヨハネスブルク。町の上空に宇宙船が現れてから28年後。飛来した異星人たちが難民として暮らす共同生活地区=第9地区で起こる出来事をドキュメンタリータッチで見せてゆきます。

    監督は南アフリカ出身のニール・ブロムカンプ。カナダで映画製作を学び、そのセンスが認められ、NIKE等の広告界から、テレビドラマ、そして映画界へと段階的に進出。本作が商業映画デビューであり、アカデミー賞の作品賞候補になったという、才能と運に恵まれた逸材といえるでしょう。

    日本公開=2010年4月10日
    共同配給=ワーナー・ブラザース映画×ギャガ
    公式サイト=http://d-9.gaga.ne.jp/
    (C)2009 District 9 Ltd All Rights Reserved. 


    そんな『第9地区/District 9』の元ネタ短編である『アライブ・イン・ヨハネスブルグ』が、You Tubeで観られるんです!

    【『第9地区/District 9』元ネタ短編『アライブ・イン・ヨハネスブルグ』を観よう!】の続きを読む

    このページのトップヘ