南樹里の“映画評マニエラ”

――powered by livedoor News――

    FeedWind
    [重要]移転のお知らせ

    ▼シネママニエラは移転し新しいサイトは以下となります
    約8秒後に自動的に移転します、もし移転しない場合はURLをクリック願います https://www.cinemaniera.com/
    シネママニエラ ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします
    https://www.cinemaniera.com/feed/

    カテゴリ:コメディ映画

    [C]2014「薔薇色のブー子」製作委員会[シネママニエラ]指原莉乃が主演のコメディ映画『薔薇色のブー子』が2014年5月30日に全国公開することが決まった。指原は「内容は、まさに悲劇のヒロイン。かわいそうな私を笑ってください!」と呼びかけている。

    【指原莉乃(HKT48)主演映画『薔薇色のブー子』公開決定】の続きを読む

    堺正章toももいろクローバーZ [シネママニエラ]9月16日浅草公会堂にて、堺正章に敬意を表して豪華アーティストが集結し、したまちコメディ映画祭クロージングライブが行われた。サプライズゲストとして、「ももいろクローバーZ」が西遊記のコスプレ姿で登場し大いに盛り上げた。

    【ももいろクローバーZが西遊記のコスプレ姿で「堺正章リスペクトライブ」に参加!】の続きを読む

    映画『謝罪の王様』完成謝罪会見[シネママニエラ] 映画『舞妓Haaaan!!!』『なくもんか』脚本家の宮藤官九郎、主演の阿部サダヲ、監督の水田伸生が再タッグを組んだ社会風刺コメディムービー『謝罪の王様』が完成し、グランドハイアット東京にて記者会見が行われたが、その会見冒頭から登壇者全員が“謝罪”を披露するという演出がなされた。 
    【阿部サダヲ&井上真央が平謝り?! 映画『謝罪の王様』完成謝罪会見】の続きを読む

    下品×下劣×下衆=全米ドン引き映画『ムービー43』日本上陸![シネママニエラ] ハリウッドのトップスターが名を連ね、2013年最高のオールスター“ゴージャス映画といっても過言ではないにもかかわらず、全米の興行的はドン引きの大惨敗となった怪作『ムービー43』の日本公開が決定した。

    【下品×下劣×下衆=全米ドン引き映画『ムービー43』日本上陸!そこで史上初、団体=1組43名無料を実施!?】の続きを読む

    [シネママニエラ] 映画『俺はまだ本気出してないだけ』の予告編が解禁となったところ、“今まで誰も見たことのない堤真一”の激レアな姿が見られるとして話題になりそうだ。

    堤が扮する主人公の大黒シズオは、42歳でバツイチで子持ち。「本当の自分を探す」と勢いで会社を辞め、ある日突然「俺、マンガ家になるわ」と宣言するというキャラクター。シズオになりきった姿は強烈なインパクトだ。
    【激レア?!ハジけた堤真一、その強烈なインパクトを動画でチェック】の続きを読む

    有吉弘行×ローラ、R指定コメディ映画『テッド』の魅力を語る[シネママニエラ] 1月14日、成人の日に、(15歳未満は見ちゃダメな)R指定コメディ映画『テッド』の公開記念イベントが、TOHOシネマズ有楽座にて行われた。主人公テッドの吹替えで見事ハリウッドデビューを果たした有吉弘行と、テッドが「最も求愛してえ!」と思っている女性に贈られる“ベスト・ガールフレンド”に選出されたローラによるトークでは、ローラのマイペースぶりに、さすがの有吉もタジタジに。
     

    【有吉弘行×ローラ、R指定コメディ映画『テッド』の魅力を語る(15歳未満は見ちゃダメ)】の続きを読む

    村川絵梨、JR熊本駅の一日駅長に就任/映画『僕達急行 A列車で行こう』映画『家族ゲーム』『間宮兄弟』の森田芳光監督が贈る、松山ケンイチと瑛太、ダブル主演の旅するハートフル・コメディムービー『僕達急行 A列車で行こう』が、2012年3月24日に公開となる。

    10月8日には、松山が演じる小町のことが、”ちょっとだけ好き”な社長秘書のみどり役として、同作に出演した村川絵梨が、JR熊本駅の一日駅長に任命された。

    村川は「A列車で行こう」の運行開始セレモニーにて、迫田駅長から委嘱状を受け取り、制帽・タスキを身につけて登場し、「熊本市内に来たのは今回が初めてで、新鮮な気持ちで今日の一日駅長を務めさせていただきます」と意気込みを語った。
    【村川絵梨、JR熊本駅の一日駅長に就任/映画『僕達急行 A列車で行こう』】の続きを読む

    堺雅人×香川照之×広末涼子=映画『鍵泥棒のメソッド』で共演!10月12日、映画『運命じゃない人』『アフタースクール』の内田けんじ監督の映画『鍵泥棒(かぎどろぼう)のメソッド』が、都内でクランクインした。内田監督にとって3年ぶりの新作となる同作は、堺雅人、香川照之、広末涼子の豪華キャストによる、スクリューボール・コメディだ。
    【映画『鍵泥棒のメソッド』で堺雅人×香川照之×広末涼子共演!監督は『アフタースクール』内田けんじ】の続きを読む

    深津絵里、映画『ステキな金縛り』完成会見&舞台あいさつにて。撮影:南 樹里9月21日、映画『ステキな金縛り/ONCE IN A BLUE MOON』の完成会見と試写会舞台あいさつが六本木で行われ、深津絵里、西田敏行、阿部寛、竹内結子、浅野忠信、KAN、木下隆行(TKO)、生瀬勝久、中井貴一、そして三谷幸喜監督が出席した。深津は「(本作で)コメディの真髄を学べた」と満面の笑みを見せた。その深津の撮影現場の姿を見て「(可愛くて)たまらないな」と思っていたのは、ほかでもない竹内だった。

    本作は、三谷印映画の第5弾にして生誕50周年記念作。妻の殺害容疑をかけられた男の弁護を依頼された女性弁護士・エミ(深津)が、彼の無罪を証明するために落ち武者の幽霊・六兵衛(西田)を証言台に立たせることを思いつく、という法廷コメディ。三谷監督は「今年は5という数字に縁がある。50歳になりました。5本目の監督作です。そして今年5月に離婚し、今5か月が経ちました。体重は5キロ痩せ、5キロ戻り…」と5づくしを述べ、本作の興行収入「目標は50億円。欲を言えば、55億5,555万5,555円!」と宣言した。

    【深津絵里、西田敏行と三谷幸喜から“コメディの真髄を学べた”と満面の笑み/映画『ステキな金縛り』完成会見&舞台挨拶】の続きを読む

    「がんばれ、アメコメ!!したコメ×アメコメ」ゲストのLiLiCo(左)、斉藤(中央)、いとう9月16日、上野東急2にて開催された、第4回したまちコメディ映画祭・前夜祭オールナイト「がんばれ、アメコメ!!したコメ×アメコメ」では、日本でなかなか見られなくなった「アメリカンコメディ」にエールを送るべく、アメコメ3作品を上映した。そのトークショーには、王様のブランチでもおなじみLiLiCo、そしていとうせいこうがゲストとして登場。また、ハリウッド映画『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』に出演した、斉藤祥太が飛び入り参加し同作出演の裏話を明かした。彼らの軽妙なトークが、ほぼ満席の客席を大爆笑に包んだ。

    “したコメ”として親しまれている「したまちコメディ映画祭」は、コメディ映画を通じて、浅草、上野という東京随一のしたまちの魅力を体感する映画祭。前述の「がんばれ、アメコメ!!したコメ×アメコメ」では、映画『ウソツキは結婚のはじまり』、『ホール・パス/夢の独身許可証<期間限定>』、『An American Carol(原題)』がオールナイト上映された。

    【スウェーデン出身LiLiCo、和製コメディ映画を語る/第4回したまちコメディ映画祭開幕!】の続きを読む

    このページのトップヘ