[シネママニエラ] テレビドラマ「時効警察」や映画『転々』『インスタント沼』の三木聡が脚色と監督を務めた映画『俺俺』は、なりゆきでオレオレ詐欺をしてしまった主人公・均(亀梨和也)の前に、俺と同じ顔の別の俺が現れ、世の中に俺が増殖していくという奇想天外なストーリー。原作は、第5回大江健三郎賞受賞の星野智幸著の不条理小説だ。
【俺俺/俺=亀梨和也、増殖して俺帝国を築きます!】の続きを読む
【俺俺/俺=亀梨和也、増殖して俺帝国を築きます!】の続きを読む
[シネママニエラ] 不定期掲載「月一オススメ映画」ですが、2012年12月の劇場公開作品から厳選。タイトルあとのURLは映画公式サイトです。
画像は『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 2』より TM &(C) 2012 SUMMIT ENTERTAINMENT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
【月一オススメ映画2012年12月編】の続きを読むアメリカ史上最長のマフィア裁判を完全映画化した『コネクション マフィアたちの法廷』。同作は、マフィア“ルッケーゼ・ファミリー”被告20人の法廷闘争モデルになった、実在の人物であるジャッキー・ディノーシオに服役中から直接取材することで書き上げられた脚本を、名匠シドニー・ルメット監督がリアリズムを追求した演出で、法廷劇でありながら臨場感あふれるエンターテイメント作品に仕上げている。
【ヴィン・ディーゼル、法廷闘争で自己弁護?! エンタメ法廷劇『コネクション マフィアたちの法廷』】の続きを読む楽器はピアノ、バイオリン、アルトホルンのレッスンしか受けたことがないけれど。ドキドキ&ワクワクできたオススメの音楽ドキュメンタリー映画3選をお届け!
【音楽ドキュメンタリー映画3選】の続きを読む芸術は、“感性”が問われるから、ある意味で残酷。
映画『ツリー・オブ・ライフ』を観て困惑し、あらすじやストーリーを検索した人も少なくないのでは? “魂の傑作”と謳われる作品を観るには、魂で受けとめることも必要。そういった魂の映画を観る秘訣を映画『ノルウェイの森』のトラン・アン・ユン監督が教えてくれました。
第64回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した本作。テレンス・マリック監督にとって、1979年の第32回カンヌ映画祭で、映画『天国の日々』の監督賞受賞以来、実に32年ぶり。最高の栄誉に輝いた作品だけに、万人が受け入れやすい内容なのかと思いきや……。
【映画『ツリー・オブ・ライフ』を観て困惑したあなたへ/トラン・アン・ユン監督流、魂の映画を観る秘訣】の続きを読む